こんにちは営業部の原です。
本日8/16は九品仏浄真寺で3年に一度の行事
「おめんかぶり」が開催されるということで、
従業員と見に行ってきました!
御恥ずかしながら地元に長く住んでいますが
一度も見に行ったこともなくうわさしか聞いていなかったので
非常に興味のある行事です。
時間短縮のため九品仏駅まで電車利用
普段にないほどの賑わい

客層は60代~が多く見られました。

自然豊かな参道を歩いていきます。

浄真寺入口

11時から「おめんかぶり」の行事がスタートしました。
阿弥陀如来二十五菩薩「来迎会」のことで、無形文化財
に指定されています。
念仏行者が臨終の夕べに阿弥陀さまが二十五の菩薩さま
をしたがえて西方浄土によりご来迎になるという浄土の教え
を行事にしたものです。


やはりお面は暑いらしく付き添いの方がうちわで
煽っていました。暑かったですからねー。



お面を取ってホッとした表情でした。
(プライバシーのため顔は消しております。)
次回は平成29年5月に行う予定です。
世田谷区尾山台・等々力・九品仏・上野毛、東京都市大学生向けの
賃貸マンション、賃貸アパートのお探しは、
有限会社二葉不動産へ。
東急大井町線尾山台駅そば
「3年に一度の行事 「九品仏浄真寺 おめんかぶり」」への1件のフィードバック