おはようございます営業部の原です。
今日は寒いですね・・・12月上旬の気温のようです。
さすがに私もカーディガンを着て出勤してきました。
風邪が流行していますので気をつけてくださいね。
さてこの2連休を利用し、家族でもみじを見にいってきました。
<ここから旅行記>
今年ももみじを見に行きたいと思いネットで情報を見ていると
「群馬県 照葉峡」という場所がもみじがきれいで有名な箇所
のようです。
しかも近くには川場村という村があり
(小学生の時に移動教室で行ったきり)
そこにある有名な道の駅に前から行ってみたいと
思い目的地に決めました。
出発当日、神奈川はしとしとと雨が降っており、
はたして群馬県は大丈夫なのか?
朝 7時半ごろに自宅を出発し
関越道練馬インターまで一般道を利用。
相変わらずの渋滞で1時間以上掛かる。
高速に乗ってトイレ休憩で三芳PAへ。
ドリンクを購入しおみやげを見つつ
露店で販売していた「いもきんつば」を
食べてリフレッシュ。
三芳を出てから沼田インターまで
1時間休憩なしで運転し、
第一目的地の「道の駅 川場田園プラザ」へ到着。
ここは道の駅でも広大な敷地で人気のある場所なのです。
小学校のころに訪れた施設も健在でした。
まずは手作りピザのお店へ。
地の食材を使ったピザがあり早速購入。
野菜ピザ 1,000円
3人で満足の量でしたよ。
次に手作りソーセージを豪快に焼いた「山賊焼」
長い列ができていましたよ!
ソーセージやハムを豪快に焼いた「山賊焼」 1,000円
ほかにも、ミルク専門店、手作りパン、地ビールのお店など
あり満足でした。
実家に野菜を購入したりでおよそ2時間いてしまいました。
昼過ぎになってしまったので次の目的地へ出発しました。
世田谷区尾山台・等々力・九品仏・上野毛、
東京都市大学生向けの賃貸マンション、
賃貸アパートのお探しは、
有限会社二葉不動産へ。
東急大井町線尾山台駅そば